ウールが恋しい季節♪ |


ハンドメイドしたもの
ランキングに参加してます♪
ポチッ↓とお願いします(^.^) ![]() にほんブログ村 ホームページ:R-ひととき 【外部リンク】 ヒロアミー日記 ぶんぷり日記リターンズ たまにね、日記 フランス便り Polepole Life はっぴい!ぱぴたん日記 E-刺繍工房 フォロー中のブログ
最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2017年 10月 26日
*ウールのワンピース* 待ってました秋晴れ!! 爽やかでいいわ~♪ あっという間にウールの季節・・・ 定番ボータイワンピースをウールで お作りしました ボータイはウールで厚地になるので リボン結びにせず 写真のように さらりと垂らすだけ がお勧めです♪ 袖口のギャザーが可愛い(*^^)v ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-26 21:36
| 縫い・つくる
|
Comments(0)
2017年 10月 22日
*似合うデザイン・似合う被り方は必ずあります!* ブログを書き始めて12年半・・我ながら長続きしていると思います(笑) なので同じような事を書いていると思いますが そこのところはひとつよろしく!です(^_^) 帽子のはなし・・・ 私「帽子は頭が大きいから似合わない& 顔が大きいから似合わない!でも作りたいのです」 バックや服とお揃いの帽子が作りたくて 帽子学校へ入った時 院長先生に言った言葉です 院長「帽子の世界は奥深くて楽しい世界♪ 自分で似合わないって決め付けて 勿体無いね~」 院長「必ず似合うデザイン・サイズ・被り方があるよ」 院長「自分に似合う帽子を作れば!」 そう院長先生に言われた事 ずっと忘れません! 「帽子は似合わないから被らないの」って方に 院長先生のお言葉をそのままお伝えしています(*^^)v 被り慣れない方にお勧めするのはベレー帽です 普段の髪型を崩さないように 前髪はそのままに後ろに帽子を被る「後ろ被り」は違和感が少ないです 慣れてきたら おでこまで目深に被る「前被り」がお勧め 帽子を右や左に斜めにして どんな被り方が似合うか ご自分の頭に帽子を馴染ませてみてください♪ 人に見られて恥ずかしい!って思う方は お家の中で被ってみて!暫くすると帽子を被る事に慣れますから(笑) サングラスと一緒で被ってしまえば あとは慣れです! 被り慣れる=似合うようになります! これは自分を含め周りの方々 沢山の例を見てきたので自信を持って言えます! 先日お客様とお電話していて 同じような事に・・・ 本当は実際にお会いし 帽子を被って頂くのがベストですが なかなかお会い出来ないので ベレー帽の見本を2点お送りすることにしました 基本のベレー1 4枚接ぎの丸いフォルム 丸ベレー と呼びましょ 基本のベレー2 トップ円形と側面で構成 角張ったフォルム 角ベレー と呼びましょ サイズは少しゆったりがお勧め! どちらのタイプがお似合いか? どんな被り方が良いか? 今まで帽子に興味が無かったという お客様にお送りします 帽子好きのご友人と一緒に 色々試してみるそうです♪ 楽しい時間になりそうですね(*^^)v ●ランキングに参加しています お手数ですが⇓ポチ!よろしくお願いします 友人とイタリアンランチ後 通りかかって ゆっくり出来そうと入った 茶カフェ竹若にて・・・ やっぱり日本茶は美味しい~ 練りきりの和菓子も美味しい~ コスモスとみかん見た目も美しい! お煎茶と深蒸煎茶も ご覧のとおりこんなに 色も違う 味も違う たっぷりお湯の入ったポット付き お互いのお茶を飲み比べて 楽しいね♪ 丁度一年前の今頃は 麻布十番で展示会開催してました! 光陰矢の如し!なんだか色々あるよね 一人感慨深く思うこの頃・・・ ■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-22 16:01
| 縫い・つくる
|
Comments(2)
2017年 10月 16日
*リバティをアップリケしたワンピース* お召しになっていたら その服を見て 同じような感じで・・と ありがたいご注文頂きました インドシルクのワンピースに 襟と裾に同色系のリバティで アップリケを施します 先ずは 布を並べて どの生地を使うか選びます 同色でシックにね(笑) アップリケでは ハスクバーナミシンが大活躍♪ ギッターマンの刺繍糸で 細かくジグザクステッチをし カットしたリバティ布を 縫い付けます そしてギリギリのところをカット 余分なほつれが出ないように 何度も切り口に目を凝らして カット作業します 襟元には控えめにビーズを 付けました ワンピースとお揃いの セカンドバックもお作りして完成です 新鮮ないくらを見つけたので・・・ 手作りのいくら醬油漬けは しょっぱく無くてとても美味しい! 作るの難しくないし お勧めです♪(検索してみてね) 9月に作ったのも少し残っていますが 今回の半分は瓶詰めにし冷凍保存します お正月に皆で頂きまーす♪ ■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-16 00:29
| 縫い・つくる
|
Comments(0)
2017年 10月 11日
*洋裁教室課題スカート完成* 課題スカートには コンシールファスナー フラップ付きポケット ステッチミシン等々 沢山の縫いポイントが組み込まれてる 私は少し変形させて完成しました(*^^)v ワタクシの着画は載せられない!残念!(笑) トルソーにお願いしました ウエスト後ろでつまみました 残念!(笑) お教室があるのは人形町 昔から商業で栄えた街 今も老舗が多く残り 下町情緒も残っている・・・そんな街♪ お教室が終わってから ぶらりとしながら今半で揚げ物 魚久で粕漬け べったら漬けと 何かお惣菜を一つ買って帰るのも楽しみのひとつ(^_^) お一人様ランチにも挑戦!(笑) それもまた楽し! ![]() ちょっと早いけれど 私の還暦お祝いをしました 皆でのんびり 散歩したり カヌーに乗ったり 水着を着て露天風呂やプールなど ゆっくり楽しみました♪
■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-11 23:34
| 縫い・つくる
|
Comments(0)
2017年 10月 06日
*丁寧な手仕事の素晴らしさ温かさを感じる♪* キルト&ステッチショーは 大勢の入場者で溢れていました 会場には大作から小品まで どれもこれも 毎日コツコツと丁寧な手仕事を 積み重ねた素晴らしい 作品ばかり! それぞれに色彩といい デザインといい なんて素敵なセンスなの♪ 惚れ惚れ見とれてしまいます 作者の想いを感じられ 豊かで温かな気持ちになりました 良い刺激!私の縫い・つくるにも この刺激を活かしたい!! ショップも沢山出ていました♪ ●ランキングに参加しています お手数ですが⇓ポチ!よろしくお願いします♪ ![]() お客様お好みの2色のリネンで オーバーブラウス??をお作りしました 襟先は丸く 裾はちょっと面白いヒラヒラ仕立てに これでいいのだろうか? お気に召して頂けるのだろうか? 仕上がるといつもそう思う・・・ 今回もとても喜んで頂け ほっとひと安心しました(^_^) 事務所仕事でお世話になっている 方々へ イニシャルポーチのプレゼント♪ こちらは定番!(笑) 黒いコットンシャンタンに その方のイニシャルを刺繍 表地裏にキルト綿を貼り 内側布にはリバティを使っています ファスナーを付けた シンプルなポーチなのです ■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-06 23:09
| 縫い・つくる
|
Comments(0)
2017年 10月 04日
*明日まで開催です!行って来ます♪* 行ってみたかった キルト&ステッチショー♪ これから行って来ます! ヒロアミー洋裁教室4回目! 既製服の縫製って 本当に合理的! 今まで私がやっていたのとは 大違い! しつけも無しでファスナーも 付けちゃう(@_@) でも仕上がりバッチリ!素敵!! 毎回集中して見て、聞いてまーす(笑) ![]() お出掛け♪ はとバス:工場夜景クルーズ ホテルバイキングでお腹いっぱい! お天気も最高で 羽田空港&工場夜景も綺麗で 面白かった♪ また遊ぼうね(^_^) ■
[PR]
▲
by r-hitotoki
| 2017-10-04 10:08
| 縫い・つくる
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||